PMCマンスリーパーキング
全国の月極駐車場検索なら。

意外と知らない車庫証明のこと

※掲載されている物件の賃料は、記事公開時点の金額となっております。実際の金額と異なる場合がございますので予めご了承下さい。

車を購入したら必ずしなければならない手続きの1つが「車庫証明」の取得です。
気付かない内に車庫法違反になってしまうこともあるので1つ1つ確認していきましょう。

陥りがちな注意点

気づかない間に車庫法に違反しているかもしれません…!

意外と知らない車庫証明のこと【1コマ目】
意外と知らない車庫証明のこと【2コマ目】
意外と知らない車庫証明のこと【3コマ目】
意外と知らない車庫証明のこと【4コマ目】

車庫証明を取得した場所とは別の場所で車を保管することを「車庫飛ばし」と言います。

引っ越し時に車庫証明の住所の変更をし忘れていたり、車を譲り受けた際に手続きが面倒だからと住所の変更を怠っていると、意図せず車庫飛ばしを行なってしまっていた!なんてことになってしまいます。

車庫飛ばしは20万円以下の罰金が課せられ、処罰の対象となるため、車庫証明について正しく理解することが重要です。

車庫証明の取得要件

車庫証明を取得するには以下の要件を満たした場所に駐車していることが必要です。

  • 駐車場、車庫、空き地等道路以外の場所であること。
  • 使用の本拠の位置から2kmを超えないこと。
  • 自動車が通行できる道路から、支障なく出入させ、かつ、自動車の全体を収容できること。
  • 保管場所として使用できる権原を有していること。

プロに提案してみました!

駐車場のプロ、新井さんに車庫証明の取得について相談してみました。

ーー 半同棲している恋人の家の近くの駐車場を借りました。車庫証明は取得できますか?

新井さん

できません。駐車場を使用する拠点から2km以内に契約者が居住している証明、すなわち住民票が必要となるためです。なので、住民票を移していれば可能なのですが…
半同棲となると恐らく、住民票は別の所で登録しているかと思うので、できないという回答になってしまいますね。

ーー 上京してきてアパートを借りたり、他の手続きですっかり車庫証明の住所を変更し忘れていたのですが、捕まってしまいますか…?

新井さん

車庫証明は、住所が変わってから原則15日以内に手続きを行う必要があります。もし15日を過ぎてしまっていたとしても必ず警察署へ行き、車庫証明の住所変更の手続きを行ってください。忙しくてすぐには難しい場合でも、代理人を立てて手続きを行うことができます。詳しくは警視庁のHPでご確認ください。

必要書類の作成は、月極駐車場の運営会社がサポートできる場合も

月極駐車場を契約している場合は、書類作成のサポートを行ってくれる場合があります。

PMCマンスリーパーキングの場合、車庫証明に必要な書類の中で、

  • 保管場所使用承諾証明書
  • 保管場所の所在図・配置図

の作成を代行しております。

他の書類についても不明な点はご確認頂ければサポートいたします。

車庫証明について詳しくはこちら

月極駐車場を契約したら必ず申請したい車庫証明の話

いいね!と思ったらあなたの経験をSNSで教えてください!

意外と知らない車庫証明のこと
TwitterやFacebookでは #parking_aruaru をつけていただけると公式アカウントでフォローさせていただきます!

このページのURLをコピーする

copyright © 2006 - 2025 Parking Market.,ltd.
All Rights Reserved.