【車種特集】日産 セレナ×駐車場

日産 セレナの特徴
日産 セレナは、家族全員、大勢の友達と楽しむことができる日産を代表する車の一つで、8人乗りのミニバンになります。
セレナは5ナンバークラスの手頃なボディサイズながら室内が広々としており、外が見渡せる大きな窓が特長でした。
セレナは誕生から25年となる2016年にフルモデルチェンジを果たしました。
新型セレナはこのフルモデルチェンジで外装だけでなく内装も大きく変わっています。
特長その①はアラウンドビューモニターです。
大きめのミニバンを駐車するとなると、運転を不安に感じる方もいるでしょう。
新型セレナにはアラウンドビューモニターをオプションで装着でき、駐車をサポートしてくれます。
アラウンドビューモニターとはクルマの真上から見ているような映像をルームミラーに写し、周囲の状況確認できる機能ですので運転が苦手な方でも安心して駐車できるでしょう。
特長その②は運転支援システムのプロパイロット(同一車線自動運転技術)です。
高速道路等の同一車線でドライバーに代わって走行してくれます。
アクセル、ブレーキはもちろんステアリングも自動で制御してくれますので長距離運転するときに大活躍してくれます。
高速道路での運転による疲れもかなり軽減されるので車内空間を楽しむ時間もより増えますね。
駐車場探しの難易度・注意点
【駐車場探し難易度】★★★★
まずセレナのサイズですが、
全長:4810mm
全幅:1740mm
全高:1865mm
車両重量:1700kg
となっています。(サイズ参考:Goo-net 日産 セレナ(SERENA)オーテック Vパッケージ(2020年1月発売モデル))
セレナは背の高いお車となりますので、機械式の月極駐車場探しの難易度は高いといえるでしょう。
平面式駐車場の場合はシンプルに全長と全幅を確認して頂ければ良いですが、機械式の場合はさらに全高と重量が関係してきます。
セレナの場合重量はそこまで重くありませんが、全高がかなり高いため月極駐車場のサイズ制限はしっかりと事前確認しましょう。
PMCマンスリーパーキング上では「ハイルーフ」と記載された物件から選んでいただくようにお願いいたします。
PMCマンスリーパーキング(PC版)ではハイルーフ車室のみに絞って検索することもできるので、是非ともご活用ください。
入庫可能な駐車場
上記の通り、セレナは「ハイルーフ」以上かつ「中型」以上の月極駐車場からお選びいただく必要があります。
主要都市では機械式が多く、駐車場探しに苦戦する可能性がありますが、検索範囲を広げれば意外なエリアでハイルーフ区画が見つかるかもしれません。
おすすめの月極駐車場をピックアップしていますので、是非ともご活用ください。
【東京】
渋谷1丁目の月極駐車場

志村3丁目の月極駐車場

【横浜】
六角橋2丁目の月極駐車場

新横浜1丁目の月極駐車場

【大阪】
池尻3丁目の月極駐車場

大淀中3丁目の月極駐車場

十八条1丁目の月極駐車場

【名古屋】
大須3丁目の月極駐車場

夜寒町の月極駐車場

※年式・グレードによって入庫できない場合があります。
そのほかのエリアでも入庫できる駐車場がございます。
こちらからご覧いただけますので、ぜひお探しください!